
ショービジネスは、女性にとって生き残るのがより難しく、不利な状況に置かれていることは否めない。社会的な期待であれ、組織的な抑圧であれ、女性アーティストは常に男性アーティストよりも多くのものを背負わなければならず、その重荷のかなりの部分は厳しい美の基準から来ている。韓国の業界も残念ながら同じだ。ある人気歌手のInstagramへの投稿は、それを痛感させるものだった。

アイビー
問題の歌手はIvyで、人気ソリストでありミュージカル女優でもある。最近、あるオンライン・コミュニティーの投稿が話題になり、OP(オリジナル投稿者)は、この歌手が自身のインスタグラムに投稿した、爪の生え際がひどく傷んでいる写真を取り上げた。キャプションには、ネイルを頻繁にしすぎて爪甲剥離症になったと書かれていた。

長期のジェルネイルによる爪甲剥離症。 ジェルネイルが原因で爪甲剥離症に > 爪が浮いてきたり、傷ついたり、えぐれたり... きれいなネイル、しばらくのお別れです。
上のキャプション
この投稿は、マニキュアを頻繁に塗ることが女性セレブにとって基本的に仕事の必要条件であることを指摘し、シンプルなネイルエクステンションでさえ、やりすぎると爪床を永久に傷つけてしまう可能性があることを指摘している。

女性芸能人というのは、爪まで美しくなければならない。 このようなことは起こりうることです。 ... 極端なことをしていたわけではない。デザインの問題ではない。爪に何かを貼り付け、硬化させ、ファイリングし、そして剥がすという行為そのものが、爪の健康に負担をかけているようだ。

| theqoo
- "いつから女性セレブであることは、ネイルまで完璧でなければならなくなったのでしょうか?みんな自己満足のためにやってるだけ。まじめな話、極端なピンクタックスコーデにこだわったり見せびらかしたりするのはやめてほしいわ......めちゃくちゃ高いし、虚栄心に満ちているし、健康を害することさえある。
- 「そう、その通り。爪はきれいでなければならない』という考え方はおかしい。基本的なマナーとして、清潔できれいであるべきなのに、今の世の中は常にネイルをすることを強要している。変な風潮だ」。
- "明らかに体に悪いのでは?"
- 「私もジェルネイルは好きですが、毎年3~4ヶ月は必ずお休みしています。爪が本当に薄くなるんです」。
- 「ネイルアート?→ 男は全然やらないよ。男性にネイルがないわけでもないのに。究極のコルセットの形"
出典:Theqoo


